#10 手帳
今年から手帳を持つ事にしました。 Ipadとかのメモ帳とかスケジュールアプリはダメでしたね、僕は。 何でダメなんでしょう? とりあえず、ペンで帳面に刻む感覚がないとち…
#9 アンティークの洋書ブックカバー
こんにちは。 南風盛です。 今日は、本をむりくり読む方法です。笑 よく、「はえもりさんは本をたくさん読んでそうですね」と言われますが、 僕は何を隠そう本…
#8 スピーカー
愛用のスピーカー、通称「クラゲ」です。(僕が勝手に名づけました) まあ、正直言うと音とかどうでもよくて、DOLBYなんちゃらサラウンドとかもどうでもいいわけなんですが…
#7 レザー×アルミ製の扇子
こんにちは、南風盛です。 だんだん暑くなってきましたね。 というわけで、6月に入り、クラッチバッグの中に仲間入りしたものがあります、 「扇子」です。 &…
#6 アロマキャンドル
今日は、アロマキャンドルです。 もともと、理科室の薬品の瓶みたいなこのパッケージに一目惚れして購入したこのアロマキャンドルだったのですが、すっかり香りの方も気に入って…
#5 名刺
新年度を迎えるにあたり、名刺をデザイン、リニューアルしてみました。 今期はよりソリッドに、よりミニマルに、ということで、表面の情報はこれだけです。 もち…
#4 エーロ・アールニオのボールチェア
今回はアールニオのボールチェアです。 この椅子を初めて見たのは高校生の時です。 ぱっと見の印象は、【一人乗りの宇宙船】みたい…
#3 GUIDIの革靴
深夜に、たっぷり時間をかけて靴磨きをするのが趣味です。 お気に入りはGUIDIレザーを使用した、1枚の革で作ったワンピースの靴です。 &n…
#2 マイデスク
「自分らしいものに囲まれてないと頑張れない」 これは人でもモノでも言える。 熟睡を防ぐため、毎日椅子で寝ている時間も+する…
#1 パーティ
フェイバリットというものを考えた時、やはり一回目にはスタッフの存在が欠かせない。 御社のスタッフの強みはなんですか? とHP…