2014/03/18
#4 エーロ・アールニオのボールチェア

今回はアールニオのボールチェアです。
この椅子を初めて見たのは高校生の時です。
ぱっと見の印象は、【一人乗りの宇宙船】みたいな感じでした。
金額的に手が出なかったり、買っても部屋に似合わなかったり、或いはスペースに手が出なかったり・・・といったネックで長い間、待ちましたが、現在は欠かせない僕の、
【考えるモチベーション】になっています。
さて、この椅子の特長は独特の形状で
【周囲の音を70%も遮断し、自分の空間を作り出せる】
ところにあります。
僕は音楽が鳴ってても仕事が出来なくはないですが、
本気で集中したい時には無音が必須です。
部屋を真っ暗にしまして、無音時にこの椅子に座ると、「シーン」と言う音が聞こえてくる感じで、良い感じに研ぎ澄まされます。
ただ、それもまだ完璧ではありません。
真っ暗にしていても、多少の視界が開けており、余計な視覚情報が目に入ってきます。
これが集中の邪魔です。
そこで、この椅子、実はくるくる回転します。
座ったまま、くるくると回転して、壁側に座面を向けるようにすると・・・
完璧です。
電気を消して、全ての情報がシャットアウトされる小宇宙のできあがり!
最高に頭が冴えます。
五感のうち、他の感覚を封じると他の感覚が覚醒する、みたいなよくある話を信じたくなります。
若干寝るリスクがありますが重要な意思決定をする時、コピーを考える時、
何より、クライアントの皆さまのビジネスのロジック構築をする時に、この椅子を使います。
デスクでは手を動かす作業が多いのに対し、ここでは頭を使うことが多い第二の仕事場となっています。
というわけで、この椅子は僕の
【考える】
の力になってくれています。