PMFコンサルティング

PSF(プロブレムソリューションフィット)とは?PMF(プロダクトマーケットフィット)との関係やそれぞれの重要性について解説

PMF(プロダクトマーケットフィット)は、スタートアップや新規事業を立ち上げる際に非常に重要な概念です。
製品開発やマーケティング戦略において、他の競合との差別化を図るためには、このPMFを達成することが必須です。

事業の成功は、PMFをどれだけ早く、そして効果的に達成できるかに大きく依存しています。
そのため、多くの企業がこの目標を達成するために様々な戦略や手法を採用しています。

しかし、PMFを達成するための具体的なアプローチが分からないという方も多いでしょう。

さらに、PSF(プロブレムソリューションフィット)もビジネス成功のためには欠かせない要素ですが、PMFとの違いをはっきり理解していない人も少なくありません。

当記事ではPMFとPSFの違いや、PMFPSFを達成するための道のりについて解説します。
PMFやPSFについて理解を深めたい方は、ぜひご一読ください。

そもそもPMF(プロダクトマーケットフィット)とは?

PMF(プロダクトマーケットフィット)とは、「Product(商品・サービス)」「Market(市場)」「Fit(適合する)」という3つの単語の頭文字をとったものです。
直訳すると「商品・サービスが市場に受け入れられているか」を意味します。

PMFは、商品やサービスが市場に適合しているかどうかを意味する用語で、「Product(商品・サービス)」、「Market(市場)」、「Fit(適合する)」の頭文字を組み合わせたものです。
これは、提供する商品やサービスが市場に受け入れられ、顧客のニーズに合致している状態を指します。

PMF、つまりプロダクト・マーケット・フィットの概念は、アメリカのソフトウェア開発者であり、投資家のマーク・アンドリーセンによって最初に提唱されました。
現在では、スタートアップが成功するか失敗するかを左右する重要な要素として、世界中の起業家たちに広く認識されています。

BtoBマーケティングにおけるPMFとは、「顧客の抱える課題を解消できる商品・サービス」と「商品・サービスが適切な市場の需要に受け入れられている状態」の2点が挙げられます。

この段階に到達すると、製品は市場からの受け入れを得て、持続的な成長が期待できるようになります。
どんなに優れた商品やサービスでも、顧客や市場からの受容がなければ、成功することはありません。

PMFを達成することは、スタートアップ企業にとって極めて重要です。
製品開発の初期段階から市場の具体的なニーズを深く理解し、それに応えることができる製品を開発することが求められます。
PMFを正確に判断することは、事業の成功に直接つながるため、多くの企業がこの目標を達成しようと努力しています。

PMF(プロダクトマーケットフィット)はなぜ重要なのか

プロダクトマーケットフィット(PMF)は、製品が市場のニーズと完璧に一致している状態を意味し、スタートアップや新製品の成功には欠かせません。
この一致が達成されると、顧客の満足度が向上し、推薦やリピート購入が増える傾向にあります。

また、製品が市場でどのような位置にあるのかがはっきりすることで、効率的なマーケティング戦略を策定しやすくなります。
PMFを達成することは、企業が持続可能な成長を実現するための基盤を構築する上で非常に重要です。

また、最近PMFの概念が注目されている背景には、国が経済の再活性化に向けた施策を強化していることがあります。

具体的には、2022年、政府は新しい資本主義への移行を目指し、持続可能な成長を促進するために「スタートアップ企業への投資」を重要な分野として指摘しました。
この方針の下、岸田政権は2022年をスタートアップ創業の基点と位置づけ、スタートアップ企業の成功が日本経済の再活性化の鍵であると強調しています。

このように日本ではスタートアップの支援が強化されていますが、新しいビジネスは初期の投資でしばしば赤字からスタートします。
そのため、資金が尽きる前に、製品が市場で受け入れられる段階、つまりPMFを達成することが重要です。

PMFとは、製品が市場に適合し、顧客からの需要がある状態を指します。
ビジネスの成功は、このPMFを達成しているかどうかに大きく依存しています。

製品が市場と適切に合致していない状態で販売を拡大しようとすると、顧客を惹きつけることができず、結果として人的資源や資金などのリソースが枯渇し、事業からの撤退を余儀なくされることがあります。

このため、製品が市場に適合していることを確認するプロセスは、事業の成功に直結しており、その重要性は非常に高いと言えます。

PMF(プロダクトマーケットフィット)とPSF(プロブレムソリューションフィット)の関係性とは

PSF(プロブレムソリューションフィット)を考える女性

PMF(プロダクトマーケットフィット)と混同されがちな用語にPSF(プロブレムソリューションフィット)があります。
PMFとPSFの関係を理解するには、PSFがどのような役割を果たしているかを把握することが重要です。

PSFを理解するうえで押さえておきたいポイントは以下の通りです。

  • PSF(プロブレムソリューションフィット)とは?
  • PMF(プロダクトマーケットフィット)の成功にはPSF(プロブレムソリューションフィット)が必要不可欠である

ここではPSFについての2つのポイントを解説します。

PSF(プロブレムソリューションフィット)とは?

PSF(プロブレムソリューションフィット)は「Problem(問題・課題)」「Solution(解決する)」「Fit(適合する)」という3つの単語の頭文字をとったものです。
直訳すると「課題の解決策を発見し適合させている」という意味です。

つまり、BtoBマーケティングにおいて、製品やサービスが市場の特定のニーズに対する有効な解決策を提供し、その問題を解決している状態をPSFと呼びます。
この段階では、企業は顧客が抱える課題を深く理解し、その課題に対して適切な解決策を提供できているかどうかを検証します。

PSFを達成することは、製品開発の初期段階で非常に重要であり、市場に受け入れられる製品を作り、成功を収めるための基盤となります。

PMF(プロダクトマーケットフィット)の成功にはPSF(プロブレムソリューションフィット)が必要不可欠である

PSF(プロブレムソリューションフィット)とPMF(プロダクトマーケットフィット)は、どちらもビジネスの成功に不可欠な段階ですが、目指す目標が異なります。

PSFは、の前段階としてプロトタイプを作成し、実際に顧客に商品やサービスを体験してもらう初期段階です。
このフェーズでは、顧客のニーズに合致するかどうかを探り、顧客満足度を高めるための基盤を築きます。
続くPMFの段階では、市場がその商品やサービスをどの程度受け入れるかを検証し、顧客が本当に満足しているかを確認します。

つまり、それぞれの目的は以下の通りです。

フェーズどこに向けて検証するかなにを
PSF顧客商品・サービスが課題解決につながっているか
PMF市場顧客の満足度の高い商品が受け入れられるか

PMFを達成するためには、市場が直面している課題に対してその製品が適切な解決策を提供している、すなわちPSFが確立されている必要があります。

製品が市場の要求に応え、顧客の課題を解決できれば、市場からの受け入れを得て、PMFを達成することができます。
PSFは、PMFを達成するための土台となり、製品が市場に適合するようにするための重要な要素です。

PSF(プロブレムソリューションフィット)だけを達成しても十分ではない?

顧客の問題を解決することができれば、PSFを達成し、それが事業の成功につながるのでは?という意見があるかもしれません。
確かに、顧客の課題解決に焦点を当てたPSFは、成功への道のりにおいて重要なステップです。

しかし、市場適合性や競争相手との差別化など、考慮すべき他の要素がまだ多く存在します。
市場には顧客の問題を解決できる製品が数多く存在します。

そこから製品を洗練させ、独自の価値を生み出すことで、市場での競争力を高め、PMFを達成することができます。
つまり、PSFは事業成功のために不可欠な要素であるものの、それだけで成功が約束されるわけではありません。

PSFの達成までの4つの手順

PSF(プロブレムソリューションフィット)達成の手順と書かれた写真

PSF(プロブレムソリューションフィット)を達成するためには、以下の4つのステップで進めていくとよいでしょう。

  • 顧客の抱える課題の特定
  • 顧客の課題の解決策ならびにプロトタイプの作成
  • プロトタイプの検証
  • フィードバックをもとにブラッシュアップする

ここでは4つのステップについて解説します。

PSFの達成までの手順1 顧客(ターゲット)の抱える課題の特定

PSF(プロブレムソリューションフィット)達成を目指すフェーズで最初に行うことは、顧客(ターゲット)が直面している課題の特定です。
このプロセスでは、顧客のビジネス環境を深く理解し、顧客が直面している具体的な問題点を明らかにします。

顧客との密接なコミュニケーションを通じて、そのニーズや期待を把握し、問題の根本原因を探ります。
初めに顧客に対してインタビュー(ソリューション・インタビュー)を行い、現在直面している課題やニーズについて調査を行います。

ソリューション・インタビューの質問の例は以下の通りです。

家電をテーマにしたソリューションインタビューの具体例
「もしも完璧に家事をこなせるお手伝いロボットがいたら、どんな仕事を依頼しますか?」
「お手伝いロボットに搭載してほしい機能はありますか?」
「現在、ご自宅でお手伝いロボットの代わりに使用している家電はありますか?」
「ご自身が考える家事を手伝うロボットの限界を教えてください」
「どの程度の予算であれば、家事を手伝うロボットの購入を検討しますか?」

ソリューション・インタビューを活用することで、顧客から直接のフィードバックを得ることが可能です。
これにより、顧客の視点からの商品やサービスのイメージを共有することができるだけでなく、顧客が実際に求めているものの優先順位を明確にすることができます。

さらに、ソリューション・インタビューだけでなく、競合分析や市場調査もフレームワークを活用して実施しましょう。

PSFの達成までの手順2 顧客の課題の解決策ならびにプロトタイプの作成

顧客が直面している問題を特定した後、次のステップはプロトタイプの作成に移ります。
この段階では、顧客の問題に対する解決策を考え出し、それを基にプロトタイプを開発します。

まず、市場調査や顧客インタビューを実施し、顧客が抱える具体的な課題を明らかにします。
その後、これらの問題を解決する製品やサービスのアイデアを考え出し、最小限の機能を備えたプロトタイプを開発します。

プロトタイプを開発する際には、まず設計図を作成し、製品のビジョンをチームメンバーと共有することが重要です。
設計図を作成する過程では、製品やサービスの特徴や、使用されるシーンをイメージしやすいようにすることが望ましいです。

設計図が完成した後、その設計図に基づいて2種類のプロトタイプを作成します。

ペーパープロトタイプ
これは製品の外観を紙(または画像)に表したもので、製品のビジュアルを示します
・ツールプロトタイプ
これは実際の製品に近い形で使用感を体験できるプロトタイプです

まずはペーパープロトタイプを作り、製品やサービスが実現可能かどうかを検討し、その後にツールプロトタイプの開発に進むことで、プロトタイプの作成プロセスをスムーズに進められるでしょう。

PSFの達成までの手順3 プロトタイプの検証

完成したプロトタイプを実際に顧客に使用してもらうステップです。
PSF(プロブレムソリューションフィット)の中でも自社の商品・サービスが顧客の課題解決につながるかどうかを検証する重要な工程と言えます。

この段階では、開発したプロトタイプを実際の市場やユーザーに展開し、ユーザーからのフィードバックを得ることに注力します。

この検証フェーズを通じて、製品やサービスの機能性、ユーザーインターフェース、そしてユーザー体験における改善点を見つけ出し、必要に応じて調整や方向転換(ピボット)を行います。

プロトタイプの検証では、以下のような質問を顧客に投げかけましょう。

家電をテーマにしたプロトタイプに対するインタビューの具体例
「この家電製品を実際に使ってみた後、購入したいと感じましたか?」
「操作面で不明瞭な点や理解しにくい部分はありましたか?」
「この試作品をどんな用途で活用したいですか?」

プロトタイプをテストする際には、顧客の反応を観察し、製品の使い勝手や操作の直感性を確認することが重要です。
さらに、製品を通じて顧客が抱える問題を解決するプロセスがスムーズであるかも確認しましょう。

PSFの達成までの手順4 フィードバックをもとにブラッシュアップする

プロトタイプの検証を終え、顧客からのフィードバックに基づいて改善点が見つかった場合、そのフィードバックを活用してサービスやプロジェクトをさらに洗練させます。

この段階では、利用者や関係者からのフィードバックを集め、それを分析して問題点を特定します。
重要なのは、ポジティブなフィードバックだけでなく、ネガティブフィードバックにも注意を払い、それらを改善のチャンスとして捉えることです。

ブラッシュアップを繰り返し実施し、ターゲット市場のニーズに合致する顧客満足度の高い商品・サービスに近付けることでPSF(プロブレムソリューションフィット)の到達を目指しましょう。

PMFの達成までの3つの手順

PMF(プロダクトマーケットフィット)と書かれたブロック

PMF(プロダクトマーケットフィット)の達成には以下の3つのステップを踏む必要があります。

  • MVPの作成
  • 想定顧客にMVPを利用してもらう
  • フィードバックをもとに検証と改善を図る

ここでは3つのステップについて解説します。

PMFの達成までの手順1 MVPの作成

PMF(プロダクトマーケットフィット)のフェーズではまずPSF(プロブレムソリューションフィット)で作成したプロトタイプをもとにMVP(Minimum Viable Product)を作成します。

MVPは、顧客が実際に使ってみて価値を検証できるよう、必要最低限の機能を備えた製品です。
この初期段階で、製品の基本コンセプトを実現し、狙いを定めた顧客層にその価値を伝えられるかどうかを試します。

重要なのは、開発の時間とコストをできるだけ抑え、顧客のフィードバックを素早く取り入れることです。
MVPを通じて得られる学びは製品改善に直接つながり、最終的には製品が市場に受け入れられる段階、つまりプロダクト・マーケット・フィット(PMF)を達成することにつながります。
PSFで得た情報をもとに製品化に近付けたMVPを完成させましょう。

PMFの達成までの手順2 想定顧客にMVPを利用してもらう

想定される顧客に最小限実行可能な製品(MVP)を使用してもらう段階では、製品の初期バージョンを目標市場に投入し、実際のユーザーの反応を観察します。
MVPを使用した顧客からPSF(プロブレムソリューションフィット)と同様にインタビューを行い、MVPの現状を理解しましょう。

このプロセスは、製品が市場の要求に応えているか、あるいは改善が求められているかを見極めるために欠かせません。
顧客からのフィードバックを収集し、それに基づいて製品を素早く改良することで、製品の市場への適合性を向上させ、最終的にはプロダクト・マーケット・フィット(PMF)の達成に近づけます。

PMFの達成までの手順3 フィードバックをもとに検証と改善を図る

顧客から集めた情報をもとにフィードバックを実施します。
顧客が最小限実行可能な製品(MVP)を使用して感じた良い点と悪い点を分析し、それらを検証して改善策を講じるステップです。

製品が市場のニーズに適合しているかを検証することは重要です。
不足している機能や改善点が見つかれば、これらの情報を製品開発プロセスにフィードバックし、製品を改善したり、必要に応じて方向転換(ピボット)を行います。

このプロセスを繰り返し改善していくことで、製品は徐々に市場に適応し、最終的にプロダクトマーケットフィット(PMF)を達成することが可能になります。
ビジネス成功への道のりは、試行錯誤と学習を重ね、市場との適切なマッチを見つけ出すことが鍵となります。

PMFの検証手法

PMF(プロダクトマーケットフィット)の達成度合いを検証するツールとして、以下の3つの手法やツールが挙げられます。

  • ネットプロモータースコア(NPS)
  • Product Market Fit Survey
  • リテンションカーブ

ここでは3つの手法やツールについて解説します。

ネットプロモータースコア(NPS)

ネットプロモータースコア(NPS)は、顧客ロイヤリティと満足度を評価するための重要な指標です。
この方法では、顧客に対して「私たちの製品やサービスを友人や同僚に推薦する可能性は0から10まででどれくらいですか?」と質問し、その回答を基にスコアを計算します。

スコアは-100から100までの範囲で、高いほど顧客ロイヤリティが高いことを示します。NPSは企業が顧客の満足度を素早く理解し、改善策を立てるための効果的なツールです。

Product Market Fit Survey(PMFサーベイ)

Product Market Fit Survey(PMFサーベイ)は、製品やサービスを体験した顧客に対して、「もしこの製品・サービスが利用できなくなったらどう対応しますか?」と尋ねることで、その製品やサービスが市場に受け入れられているかを検証する方法です。

顧客が「無回答」「残念に思わない」「少し残念に思う」「とても残念に思う」の4つの選択肢から選び、「とても残念に思う」の割合が40%を超えた場合、製品が市場に適合しているPMF(プロダクトマーケットフィット)達成とみなされます。

Product Market Fit Surveyは、製品が顧客の期待やニーズに合致しているかを直接顧客からのフィードバックを通じて確認できます。
このアプローチにより、製品の改善点を明確にし、より市場に適した製品開発を目指すことが可能になります。

リテンションカーブ

リテンションカーブ(顧客維持率)は、特定の期間後にどれだけの顧客が引き続き自社の商品やサービスを使用しているかを確認する方法です。
このカーブは、顧客維持率を縦軸に、時間を横軸に配置してグラフ化し、分析します。

グラフが高い位置で水平に横ばいで続いているのであればPMF(プロダクトマーケットフィット)の指標を満たしていると判断します。
グラフのカーブは、特定の期間にわたってユーザーがどの程度製品を継続して使用しているかを示します。

時間が経つにつれて、ユーザーが製品に繰り返し戻ってくるか、または継続して使用しているかを視覚的に示すことで、製品の魅力や持続的な価値を評価することが可能です。
リテンション率が高いことは、製品が市場でPMFを達成している良い指標とされています。

逆に、リテンションカーブが急速に下降する場合は、提供している製品やサービスがユーザーの期待やニーズに合致していない可能性があり、改善の必要性が示唆されます。

ハエモリ企画は貴社のPMF達成のお手伝いをします

当記事ではPMF(プロダクトマーケットフィット)についての解説と、PSF(プロブレムソリューションフィット)との関係性について解説しました。

PMFとPSFは、製品やサービスが市場に適合しているかを評価するための重要な概念です。
PMFは、製品が特定の市場ニーズに合致し、顧客から高い評価を受けている状態を指します。
一方、PSFは、サービスが顧客の期待や要求に応え、満足度を高めることができるかを示します。

これらの概念はビジネスの成功に欠かせないものであり、市場での持続的な成長を達成するためには、製品やサービスを常に改善し、顧客からのフィードバックを積極的に取り入れることが必要です。

しかし、企業にとってPMFへの取り組みの重要性は認識していても、PMFを実現するための多くのステップがあり、それに取り組む余裕がないと感じる企業様も多いのではないでしょうか。

PMFの達成に向けた取り組みに不安がある場合は、ハエモリ企画がサポートさせていただきます。
ハエモリ企画では、次のような支援サービスを提供しています。

市場調査/PM(プロジェクトマネジメント)業務/事業戦略立案・PPTアウトプット/事業アイデア立案・実行/顧客企業常駐/外部パートナーMTG対応/営業戦略立案・組織立て付け/営業型化・メンバー教育/WEB・LP・DTP制作

当社は、広告運用、営業活動、SEO対策、クリエイティブの各分野での専門知識を活かし、貴社様のPMFの達成を全面的にサポートします。
エンタープライズ企業様からスタートアップ、ベンチャー企業様まで、PMF達成の道のりにおいて、ハエモリ企画をパートナーとしてぜひご検討ください。

関連記事

TOP
Go

今だけ!無料トライアルキャンペーン中!

ハエモリ企画 PMF(BtoB一括コンサル)
ASHIGARU ハエモリ企画のインサイドセールス